洗濯物をどう乾かすか
「どうやって洗濯物を乾かすか」
人により家庭により
実に色々あるようです。
夜のうちに洗って干して
翌日の午前中には取り込んでしまう人。
昼間遅めに干して夜に取り込む人。
花粉症だからと、完全屋内で
除湿機と乾燥機を活用する人。
結局、
「乾けば何でもいいじゃん。」
という事みたいです。
家族は明日着るものがあれば
恐らく文句は言わないはず。
もっと気楽に
やりたいようにやっていいのかも。
私の理想はCMのように
広いお庭にシーツをバーンと干す
ですが、実際はそうもいかず。
ただ、狭いスペースに
すべてを効率よく干せた時は
とても満足した気持ちになれたりします。
そんな小さな事にでも楽しみを見出せないと
とても毎日はできない作業なのかも
しれませんね。
たかが洗濯
されど洗濯 …奥が深いです。
投稿者プロフィール
-
くれたけ心理相談室 (柏支部)心理カウンセラー
近隣地域のカフェ、訪問、お電話、スカイプ等でご相談をお受けしております。傾聴を基本にクライエント様のお気持ちに寄り添ったカウンセリングをさせていただきたいと思っております。
最新の投稿
思うこと2025年4月1日4月になりました
ご案内2025年3月2日3月の予約カレンダー
感じたこと2025年2月6日冬の寒さとあたたかなひととき
メッセージ2025年1月4日新年のご挨拶