配分は自分で決める
運動をする
本を読む
料理をする
仕事をする
そこに「〜しなければならない」をつけると
苦痛の時間になり、
「〜できる」をつけると
好きな事をやれる時間になる。
人によって組み合わせは様々で、
そこは他人が指図できるものではないんだと
思えます。
人を尊重するって、
多分そういうことなのかも。
あなたが好きなことは
他の人のそれと同じじゃなくて構わない。
その配分次第で
『人生の楽しさ』が変わるなら
誰かに遠慮するのはもったいない、気がします。
投稿者プロフィール
-
くれたけ心理相談室 (柏支部)心理カウンセラー
近隣地域のカフェ、訪問、お電話、スカイプ等でご相談をお受けしております。傾聴を基本にクライエント様のお気持ちに寄り添ったカウンセリングをさせていただきたいと思っております。
最新の投稿
思うこと2025年4月1日4月になりました
ご案内2025年3月2日3月の予約カレンダー
感じたこと2025年2月6日冬の寒さとあたたかなひととき
メッセージ2025年1月4日新年のご挨拶