思い起こせば
誰かに向けた強い口調も
理不尽なわがままや泣きごとも
その前に何かのきっかけがあったのかもしれません。
寂しさとか
わかってもらえなかった悲しさとか
それがなければきっと今も笑顔でいられたはず。
本当はそこに気づいてもらいたい
わかってもらいたい
慰めてもらいたい
そんなメッセージが素直に言葉にできず
形を変えて出てくるのかもしれませんね。
そういえば自分にもあったなぁ、って事を
時に子どもは見せてくれてるような気がします。
あの頃にはわからなかった気持ちが
時を経て理解できる事もあるみたいです。
投稿者プロフィール
-
くれたけ心理相談室 (柏支部)心理カウンセラー
近隣地域のカフェ、訪問、お電話、スカイプ等でご相談をお受けしております。傾聴を基本にクライエント様のお気持ちに寄り添ったカウンセリングをさせていただきたいと思っております。
最新の投稿
思うこと2025年4月1日4月になりました
ご案内2025年3月2日3月の予約カレンダー
感じたこと2025年2月6日冬の寒さとあたたかなひととき
メッセージ2025年1月4日新年のご挨拶