もっと自由な自分に出会う
思い癖って誰もがあると思います。
思考パターンとも言いますが
同じ出来事でも受け取り方は
人それぞれ違いますよね。
小さい頃、親からどんな言葉をかけられて
育ってきたか、の影響が大きいようです。
子どもにとって親は絶対的な存在なので
自分は親のためにどう振る舞うべきか
小さいなりに一生懸命考えて
自分なりに作ってきたパターンが
それにあたると思われます。
大人になって
そこに違和感や困り感を
感じなければきっと大丈夫。
そうでないなら
その思考パターンを変えてみる必要が
あるのかもしれません。
親は親
自分は自分の考え方があっていい。
小さい頃の自分には出来なかったけど
それは仕方のないことだったと受け止める。
そこを認めてみると
本当はもっともっと自由な考えができる、
そんな自分に出会えるのかもしれません。
投稿者プロフィール
-
くれたけ心理相談室 (柏支部)心理カウンセラー
近隣地域のカフェ、訪問、お電話、スカイプ等でご相談をお受けしております。傾聴を基本にクライエント様のお気持ちに寄り添ったカウンセリングをさせていただきたいと思っております。
最新の投稿
思うこと2025年4月1日4月になりました
ご案内2025年3月2日3月の予約カレンダー
感じたこと2025年2月6日冬の寒さとあたたかなひととき
メッセージ2025年1月4日新年のご挨拶