人生が変わった言葉(♯95)
数年前、私が悩みの渦中にいた頃です。
ただ混乱するばかりの私に、
「未来さんはどうしたいの?」
そう聞いてくださった方がいました。
自分がどうしたいか?
そう聞かれて初めて
自分がどうしたいか考える余裕もなかった事に
気づかされました。
あれ、私がどうしたいか決めていいの?
周りの状況に流されて
自分では舵取りできないと思い込んでいたけど
なんだ自分で決めていってもいいのか、って。
そう思えるようになってから
やっとそこからのビジョンが見えてきました。
自分で決めるということは
自分の人生を作っていくということ。
そこには責任も伴うけど
大切な選択を誰かに任せるより
その手応えを直接味わえる大切な機会になる、
そう思えるようになりました。
カウンセリングの場面でも
クライエント様にお聞きすることがあります。
「どんな自分でいたいですか?」と。
それぞれが描く未来には
希望や安らぎがあるように伺えます。
そのビジョンに向かっていけばいいのですよね。
私にとってはこの問いかけが
人生の大きな転機になったと思っています。
今でもとても感謝しています。
あなたの”人生が変わった言葉”を教えてください(くれたけ#95)誰のどのような言葉だったですか?
投稿者プロフィール
-
くれたけ心理相談室 (柏支部)心理カウンセラー
近隣地域のカフェ、訪問、お電話、スカイプ等でご相談をお受けしております。傾聴を基本にクライエント様のお気持ちに寄り添ったカウンセリングをさせていただきたいと思っております。
最新の投稿
思うこと2025年4月1日4月になりました
ご案内2025年3月2日3月の予約カレンダー
感じたこと2025年2月6日冬の寒さとあたたかなひととき
メッセージ2025年1月4日新年のご挨拶