問いかけの言葉
「どうするの?」って聞かれたら
それは質問ではなく
もうすでに怒られているんだ、と
感じてしまうかもしれない。
答えるべき言葉は
きっとこれしかないのだろう、と
言われた側は敏感に感じ取る。
「どうしたい?」って置き換えたらどうだろう?
自分の気持ちを言ってもいいのかな。
受け入れてくれるのかな、って
ちょっとほっとするかもしれない。
そして
そう言ってくれる人には
「本当はこうしたい」って気持ちを少しずつでも話せるのかも。
例えそれが現実的でなくても
大切な人の「こうしたい」って気持ちを
何より尊重してあげられたらな、って思います。
投稿者プロフィール
-
くれたけ心理相談室 (柏支部)心理カウンセラー
近隣地域のカフェ、訪問、お電話、スカイプ等でご相談をお受けしております。傾聴を基本にクライエント様のお気持ちに寄り添ったカウンセリングをさせていただきたいと思っております。
最新の投稿
思うこと2025年4月1日4月になりました
ご案内2025年3月2日3月の予約カレンダー
感じたこと2025年2月6日冬の寒さとあたたかなひととき
メッセージ2025年1月4日新年のご挨拶