YES かNOか
NOではないと言われても
やっぱりはっきりYESと言って欲しいもの。
曖昧さは時に否定と同じ意味を持ってしまうかもしれません。
それが本意でないのなら
なんだか勿体無いようにさえ感じます。
たとえNOを伝えるのであっても
相手そのものを否定してない以上
きっと前向きなコミュニケーションは築いていかれるんじゃないかな。
そんな気がします。
投稿者プロフィール
-
くれたけ心理相談室 (柏支部)心理カウンセラー
近隣地域のカフェ、訪問、お電話、スカイプ等でご相談をお受けしております。傾聴を基本にクライエント様のお気持ちに寄り添ったカウンセリングをさせていただきたいと思っております。
最新の投稿
感じたこと2025年5月5日新緑の候
思うこと2025年4月1日4月になりました
ご案内2025年3月2日3月の予約カレンダー
感じたこと2025年2月6日冬の寒さとあたたかなひととき