気持ちに共感する
人の話を聴くうちに、その事実について深く知りたくなったりします。
いつ?どうして?どうやって?
でも話し手が一番伝えたいのは
それによって自分がどう感じたか、と
いう気持ちの方なのかもしれません。
その時感じた喜びや悲しみを目の前の人に共感してもらって初めて、あぁ、私はこう感じでいるんだ、と自分自身で気づけることがあるのだと思います。
根気のいる作業ではありますが、
気持ちを聴いてもらった経験がある人は
その効果の大きさを理解されているはず。
話し手から次は誰かの聴き手に、と
つながっていかれるのかもしれませんね。
投稿者プロフィール
-
くれたけ心理相談室 (柏支部)心理カウンセラー
近隣地域のカフェ、訪問、お電話、スカイプ等でご相談をお受けしております。傾聴を基本にクライエント様のお気持ちに寄り添ったカウンセリングをさせていただきたいと思っております。
最新の投稿
思うこと2025年4月1日4月になりました
ご案内2025年3月2日3月の予約カレンダー
感じたこと2025年2月6日冬の寒さとあたたかなひととき
メッセージ2025年1月4日新年のご挨拶