毛づくろいの会話
本の紹介をさせていただきます。
夫と妻、父親と母親
それぞれの役割を意識する程、求めるもの、やらなければならない事に縛られて苦しくてなってしまうこともあります。
本当はもっと楽しい家庭を築きたいのに。
本の中でキャリアカウンセラーの小島貴子さんが『毛づくろいの会話』を勧めていらっしゃいました。
大事なことだけ話すんじゃなくて「今日って寒いね」「そうだね」って会話が日常あることが大切だと。
言葉のキャッチボールが成り立っていないと、相談する方もされる方も相手の反応が見えにくく不安になるのかもしれません。
男性女性それぞれの目線を理解した上で書かれていますので、夫婦どちらの味方にもなってくれそうな本です。
良かったら手に取ってみてくださいね。
『どうして男と女はすれちがう?』↓
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784880496559
投稿者プロフィール
-
くれたけ心理相談室 (柏支部)心理カウンセラー
近隣地域のカフェ、訪問、お電話、スカイプ等でご相談をお受けしております。傾聴を基本にクライエント様のお気持ちに寄り添ったカウンセリングをさせていただきたいと思っております。
最新の投稿
ご案内2025年3月2日3月の予約カレンダー
感じたこと2025年2月6日冬の寒さとあたたかなひととき
メッセージ2025年1月4日新年のご挨拶
ご案内2024年12月30日今年もありがとうございました