2019年8月14日
今動けないでいるのは 目の前に並んだ選択肢の中には 進みたい道を見つけられないから。 望んでいるのは 新しい何かを並べられる事より 見つけようとする気持ちになるまで 待っていてもらえる方なのかもしれません。 「それでも大 […]
2019年8月7日
買い物先でのこと。 幼稚園くらいの女の子が、泣いて愚図ってお母さんにまとわりついているのを見かけました。 その光景にかつて自分にもあった、ちょっと苦い記憶を思い出してしまいました。 子どもは子どもで、きっと […]
2019年8月6日
あたり前な毎日は あたり前に用意されている訳ではないんですよね。 指に小さなトゲが刺さっても 痛みを感じてしまう人間だもの。 人の痛みは想像することしか出来ないけど 想像しないよりは遥かに 寄り添えそうな気 […]
2019年8月4日
表面に現れている問題の奥には 自分を認めてもらいたい、という 欲求が隠れていることがあります。 それは自分自身ではなかなか気付けなくて 矛先は自分への劣等感につながったり 相手に対する怒りにすり替わってしまったりします。 […]
2019年8月2日
例え思っていた結果にならなくても その経験を切り捨てることなく 取り込んで 自分のものに出来たらいいなと思います。 ずっと後になってから気付くんでしょうけど 「あれがあったから」ってことが積み重なって 今の […]
2019年7月30日
普段人に甘えることに抵抗があったとしても 何かのタイミングで甘えてみたら 案外相手も気分良さそうに見えたりする。 確かに、 頼ってもらえる自分って結構誇らしいかも。 そんなに頑張らなくても たまには甘えてみ […]
2019年7月28日
「自分のことが好き?」って聞かれて はい、って即答できる人は もしかしたらそうじゃない時期を乗り越えた経験がおありなのかな、と想像します。 好きじゃない自分を意識するって その時は苦しくても 自分の心地よい […]
2019年7月27日
周りがどんなに騒がしくても 自分の世界にすーっと入れる時間。 折り紙やパズル 編み物や絵を描いたりすることは 例え人が大勢いたとしても、その間は自分のペースで時間が流れることでしょう。 人と過ごす時間は楽しさもあるけど、 […]
2019年7月23日
それが揃ったらきっと始められる。 まだ足りないから始められない。 そんな風にしてやりたい事を先送りにしてしまうことがあります。 例え不完全であっても 勇み足であっても まず始めてみる事って大事なのでしょう。 […]
2019年7月21日
選挙の投票場所に向かう道は 以前飼っていた犬の散歩道でもありました。 まさか15年間も散歩するとは思わずに 毎日毎日その道を歩いていた私。 天国に行ってもう6年になるけれど この公園には必ず寄って このお宅の犬に必ず吠え […]