2018年10月20日
つながりがつながりを呼んで 思わぬ世界が広がっていく。 きれいな花を見ると心踊るように "知らない" の向こうにわくわくする世界が 広がっていることがあります。 もしかしたら 自分が今探してる答えは 悩んで考え尽くして導 […]
2018年10月19日
「何か温かい飲み物いれようか?」 これだけで、 「ここにいていいよ」と 「大切だよ」の二つの意味を込めることができそうです。 自信がない時には 存在を認めてもらってる実感を得られるかもしれない。 ケンカして […]
2018年10月18日
くれたけ心理相談室から カウンセラーへ向けての質問に答えてみました。 10月一つめのお題「あなたの好きなお鍋は?」です。 茨城県で有名なお鍋といえば『あんこう鍋』ですが、私は残念ながらまだ頂いた事がありませ […]
2018年10月17日
今いる場所が息苦しいなら 無理してそこにいなくてもいいんだと思う。 病気や骨折と同じこと。 元気になったら動けるから それまで待つのがきっと一番のクスリ。
2018年10月16日
そばにいない時に その人のことを思う気持ちが きっと本心なんだと思う。 目の前にいると つい世話を焼いたり 文句も出ちゃいますけどね。 夕飯何が喜ぶかな、とか 今どうしてるかな、とか 無事に帰ってきますように、とか ふと […]
2018年10月15日
生前さくらももこさんが 家族観について書かれたエッセイ。 その本の言葉が新聞に取り上げられていました。 お子さんを出産された時、 『"親だから"という理由でこの小さな生命に対して 特権的な圧力をかけたり不用意な言葉で傷つ […]
2018年10月14日
かけられた言葉でほっとする。 現状は変わらなくても そんな事で前を向ける時もあります。 そんな言葉を いつも自分の傍らに置いておきたい。 日常でも仕事でも 必要な人にその言葉が届けられるように。 そう改めて思える日になり […]
2018年10月13日
急に思い立って栃木県の益子町に 器を見に行ってきました。 久しぶりに訪れましたが 本当に器屋さんだらけの町という印象です。 駅から続く大通りの両側には店舗が並び 散歩しながらゆっくり見られます。 周辺の道路沿いには器だけ […]
2018年10月12日
ダメな時はダメなんだろう 深追いせずに 切り替えるしかないかな その真意をあれこれ探るより 今は他のことに時間を使おう きっと自分に縁があるものは 遠回りしてもやってくる そのタイミングがすべて、と思っちゃ […]
2018年10月11日
理解できなくても 理解したいと思う気持ちが 大切なのかもしれない。 理解しようという覚悟があれば どの言葉も仕草も すべてメッセージとして受け取れる。 そしてその思いはきっと相手にも伝わるはず。 あれこれ悩 […]