ハードルを下げる
私たちは、つい「こうでなくちゃ」というあたりまえに縛られて生活してしまいがち、かもしれません。
誰にも何も強制されていなくても、なぜか自分自身でジャッジして、ダメ出しをしてしまう。
そして落ち込んだり自信をなくしたり…
自分自身にかけている「こうでなくちゃ」というハードルを下げてみると、見える世界が変わってくるかもしれません。
思い通りに行かないことも「まぁ、そういう事もあるよね」ととらえると不思議と怒りにつながらない。
まず自分にかけているハードルを下げる。
そして次はパートナーや子どもにかけているハードルを下げる。
持っていないもの、出来ていないことを探してため息をつくより、もともと持っているステキな部分を探してそこを認めてあげたいですね。
それは、結構注意深く観察しないといけない作業だけど、そこに気づけた時の喜びは何にも代えがたいものになりそうです。
1人でいても、誰かといても、心地よい時間が増えますように。
投稿者プロフィール
-
くれたけ心理相談室 (柏支部)心理カウンセラー
近隣地域のカフェ、訪問、お電話、スカイプ等でご相談をお受けしております。傾聴を基本にクライエント様のお気持ちに寄り添ったカウンセリングをさせていただきたいと思っております。
最新の投稿
思うこと2025年4月1日4月になりました
ご案内2025年3月2日3月の予約カレンダー
感じたこと2025年2月6日冬の寒さとあたたかなひととき
メッセージ2025年1月4日新年のご挨拶