2019年4月19日
嬉しい話を聴かせて頂きました。 素直に嬉しいと感じている人の喜びは そのまま伝染してこちらも笑顔にしてしまう。 大切な人だから そこに愛があるから 悲しみも苛立ちも喜びも たくさん味わう事になっているんでしょうね。 きっ […]
2019年4月18日
小さい頃、大人は何でも知っているものだと思っていました。 子どもよりずっと偉いし もう勉強などしなくていいものだとも。 でも実際大人になってみたら 知らない事はいっぱいあるし 人から教わることばかり。 わざわざお金をかけ […]
2019年4月17日
幸せになる為に 出来る事を数えてみたとする。 思い浮かぶのに出来ないことは 出来ない理由がちゃんとあるのかもしれない。 どうしてだろう、と その理由を追求する手もあるけれど 「そこが苦手なんだよね」って 話せる人がそばに […]
2019年4月16日
まだ色の付かないハナミズキ。 くっきりな白の彩りも美しいのですが この薄黄色を楽しめるのも今だけです。 あと一週間もすれば、きっと真っ白な花びらになっていることでしょう。 植えっぱなしの木は特に水をあげなく […]
2019年4月15日
同じように過ぎていく毎日であっても 自分が向かっている方向だけは意識していてもいいのかもしれません。 流れに乗って進んで行く先に 二股に分かれる分岐があると知っていたら 鳥になって先を見ていたいと思うもの。 そしてそんな […]
2019年4月14日
初めて入るお店に行ってきました。 通りから見えて気になっていたけど とても入りづらそうな場所にあるお店。 用事の帰り道 そこを目的地にして行ってみたら 案外あっさり着くことができました。 そして店内を見て店員さんと話した […]
2019年4月13日
私の勝負メシはステーキ(^^) やっぱり小さい頃から王道のご馳走です。 ここぞという時の縁担ぎでもあるけれど お肉大好きな家族の「やったー」って喜ぶ顔もモチベーションになってるのかもしれません。 どっちにしても お肉を食 […]
2019年4月12日
親でも子でもなく 夫や妻や上司でも生徒でもない自分。 たまには役割を解いて まっさらな自分になる時間があってもいいんでしょうね。 食べたい物も 行きたい場所も やりたいと思ってた事も 「何なんだっけ」って問いかけたら 自 […]
2019年4月11日
NOではないと言われても やっぱりはっきりYESと言って欲しいもの。 曖昧さは時に否定と同じ意味を持ってしまうかもしれません。 それが本意でないのなら なんだか勿体無いようにさえ感じます。 たとえNOを伝え […]
2019年4月10日
毎月10日くれたけ心理相談室zoom勉強会を行っています。 自分の経験や思ってる事を 出し惜しみなくシェアする気前良さ。 人間っていいな、と思える時間でもあります。 今夜は質問に答えているようで こちらも勉強させてもらい […]